投稿

2018の投稿を表示しています

NF展のお知らせ

イメージ
気づけば今年も残すところわずかとなってまいりました。そろそろ紅葉などの秋の行楽シーズンで京都も一段と賑わいを見せる頃です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 京都大学写真部では、きたる11月22日(木)から11月25日(日)までNF展を開催いたします。当部では年に一回の学内展となります。京都大学の学園祭である11月祭(NF)の企画の一つとして、毎年非常にたくさんの方にご来場いただきます。 秋の哀愁を感じさせる写真から季節感に左右されない力強い筋の通った写真までたくさんの作品を部員それぞれが出展する予定です。ぜひ皆様もお越しいただき、いろいろな感想をお寄せください。 部員一同、お待ち申し上げております。

2018新歓スケジュール

イメージ
たいへん長らくお待たせいたしました! 2018年の京都大学写真部新歓日程です!!! インスタ写真をさらに進化させたい人は要注目ですよ(笑) 詳細は日程の下を見てくださいね。 4月 7日(土)新歓撮影会①  @京都市動物園 10:00BOX集合 13日(金)説明会①   @BOX(D106) 18:30~ 15日(日)新歓撮影会② @蹴上周辺 10:00BOX集合 18日(水)例会①    @BOX(D106) 18:30~ 20日(金)説明会②   @BOX(D106) 18:30~ 21日(土)新歓撮影会③ @祇園周辺 10:00BOX集合 26日(木)例会②    @BOX(D106) 18:30~ 27日(金)説明会③   @BOX(D106) 18:30~ 28日(土)新歓撮影会&BBQ @嵐山モンキーパーク+桂川 10:00BOX集合 説明会は、写真部の1年間を通しての活動スケジュールや日ごろどんな人たちがどんな活動をしているのか楽しく説明する会です!部室(BOXと呼んでいます)でお好み焼きやたこ焼きなどの夜ご飯を食べながらお話ししましょう~。全然写真には関係ない話もきけると思いますよ(笑)とにかくこれに参加してみて雰囲気を知るのが一番良いかもしれないです! 新歓撮影会は、様々な写真撮影地に行って、一緒に写真を撮りながら写真の楽しさを感じてもらう会です!いつもは何気なく通り過ぎてしまうようなものでもちょっと考えてみてみるだけで面白い写真が撮れるかもしれません。基本的には全員フィルムカメラ(モノクロ)で撮ってもらいます。もちろん、カメラは貸し出すので持っていなくても大丈夫ですよ~。難しそうに聞こえるかもしれませんが、部員の半分以上は大学から写真を始めた人たちなので丁寧に教えてもらえますよ。 例会は、部員が数枚の写真を持ち寄ってお互いに褒めながらも、さらに良い作品に仕上げるためにはどこを工夫したほうが良いかなどを考えあう会です!(もちろん新入生の方が持ってきてくださってもかまいません)普段現れない部員の渾身の一枚が登場するかもしれないのできれいな作品としての写真を見たい方はぜひお越しくださいね。 それぞれの開始時間ですが、 説明会、例会は18:30~BOX...

2018年初春展のおしらせ

イメージ
厳しい冬の寒さも山場を越えて、まれにですが春の訪れを感じる暖かい日もあるような今日この頃。皆様、いかがお過ごしでしょうか。 京都大学ではつい先日入学試験が行われ、いよいよ新入生が入ってくるような季節も近づいてまいりました。入学試験の合格発表は3月10日(土)だそうですが、そんな日付をまたぎまして、私たち京都大学写真部では「2018年初春展」を開催いたします。 場所は、ギャリエヤマシタ2号館1階 期間は3月6日(火)~3月11日(日)10:00~18:00(最終日のみ17:00まで) となっております。 今年2018年入ってから初めての写真展となります。 部員一同、冬の寒さに負けず撮影に行った写真の数々はもちろんのこと、昨年末にトラブルに何度も見舞われながらも約48時間かけて完成させた近年では1番の完成度を誇る巨大な大伸ばしモノクロプリント作品も展示する予定でございます。 なんとなんとニューヨークからはるばる航空便でやってきた巨大なロール紙を切り出し、部室を暗室として大量の薬品類を使用しながら試行錯誤して手焼きで引き伸ばした超大作でございます。 開催場所も、今回は何度もお世話になっておりますギャリエヤマシタ様となっており、京都を感じられる寺町商店街の中でアクセス良好な場所です。 ご援助いただいているOB・OGの皆様をはじめ、新しく京都大学野と一員となられる方も、はたまたどなた様もぜひお気軽にお越しくださいませ。 部員一同お待ち申し上げております。  京都大学写真部     部長